Quantcast
Channel: 宇宙世紀 に夢を見て(仮
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

車輪の軌跡 2。

$
0
0

お前が壇蜜に対抗意識を燃やすのは色々と間違っている。

しかし…、“職業:エッチなお姉さん”を見たときは思考停止しました。



では、レポート続き。


-二日目(1月2日)-


朝5時頃起床。
断熱シートが無かったため、地面(アスファルト)の冷たさが寝袋を貫通。
頻繁に通る車のエンジン音も重なって、安眠とは言えない状況でした。
二日目は徳島市に行くことを目標に出発。

まずは前日諦めた食事を求めて国道55号を走行。
海沿いなので漁港はたくさんありましたがコンビニはゼロ。
結局、徳島県海陽町宍喰まで何もありませんでした。
やっと見つけたコンビニ「サンクス」は「セブン-イレブン」への改装を
控えているため商品の入荷が止まって品薄状態。
(やっと四国にセブン-イレブンができるそうです。)

食事を済ませてしばらく走ると徳島県美波町に到着。
四国霊場「薬王寺」近辺は参拝客でごった返してました。
車道は渋滞、歩道もキツキツ。
この辺りから長い登坂が続き、かなりしんどかったのを覚えてます。
途中、ママチャリで登坂するおじいさんと出会い、
『兄ちゃん速いな!』と言われましたが…、
変速無しのママチャリで登坂する貴方のほうがすごいです、尊敬します。

二日目の目的地であった徳島市には15時30分頃到着。
美波町から徳島市までの道のりには阿南市があったのですが、
だだっぴろく景色が何も変わらない平野にキレかけただけなので割愛。

目的を達成した後は香川県高松市に向けて進路を取りつつ野営地探し。
小雨+強風の中、国道11号を走行…。二日目はここからが地獄でした。
国道沿いに公園がない、唯一見つけた休憩所は「24時間使えないかも」という状況。
やっと“パーク”という文字を見つけて行ってみると工業団地。
試練を与えてくる鳴門市。
海沿いの道は特に風が強く、ついでにずっと向かい風。自転車を押して歩きましたw
約6時間ほど風の中を歩き通し、そろそろ日付が変わるんじゃないかという頃、
鳴門市大浦の市営バス停留所を発見。屋根&壁付き。
嬉々として寝袋に入って休んだんですが、プラスチック製ベンチが寒すぎて
2時間足らずで挫折。今度は暖かい場所を探して彷徨うことに。

しばらく歩いて彫刻公園を発見。
暗くて何も見えませんでしたが、芝生があったのでテントを設営して宿泊しました。
アスファルト、プラスチック製ベンチとは段違いの暖かさ!熟睡出来ました。


-続く-


Viewing all articles
Browse latest Browse all 12

Trending Articles